2014年06月23日
【えっ!日焼けしない畳?】
~“やってくれそうな畳屋さん”高江洲たたみ店のお仕事~

い草のオブジェ&円畳をプレゼントしました。

当店はただ作って納めるだけではありませんよ!拘りますから(笑)

先日のお仕事です。新築現場のお仕事ですけど、建築会社からの依頼ではなく直でお客様からの依頼でした。ありがとうございます(^^)
実際、家を建てる際ほとんどが依頼した建築会社のお得意先(各業者)の業者さんを使い現場に入り工事をするのが通常ですが今回はお客様が自ら当店に足を運び一緒に畳の種類を選び「高江洲畳店でお願いした」と言ってくれてウチを指定してくださり現場に入ることになりました。ホント感謝です。。1枚、1枚心こめ畳を仕上げました。
当店はただ畳を作って納めるのではなく、納品の際に端切れを利用した手作りのミニ畳やマット?花瓶敷きなどを作りに差し上げております。今回は全国の畳屋さんでもなかなかお眼にかかる事のない国産・熊本産の『すっぴんい草』のオブジェと手作りではないですがヘリ無しの円畳差し上げました(^^)V。+α何かしてあげてお客様に満足させたいと思い、いつもお仕事してます。
今回のお仕事でいろんな業者さんとも顔を会わす事ができ、また元請けの建築会社とも仲良くなりお客様に感謝の気持ちで一杯です。
これからも宮古島にすむ皆様のお住まいに長く親しまれる畳を作っていきます!
【詳しい料金&詳細】
今回使用しました和紙畳表は、従来の天然い草畳表の自然な質感と日焼けしない・ささくれない等の高機能を併せ持った畳表です。
そうした機能の結果、和紙畳表は様々な用途・デザインに合うようになっています。
【枚数】
半畳12枚(綾織り)
【種類】
畳床(建材床Ⅱ型)畳表(和紙製・綾織り)
※重要なお知らせ
消費税(物流関係も含む)に伴う価格改定が2014年4月1日から当店でも行われました。
【料金】
半畳12枚 税込¥126,000
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2014年06月23日
『お部屋は畳で変わります!』
~“やってくれそうな畳屋さん”高江洲たたみ店のお仕事~
リゾートっぽいですね。
夕暮れの明かりで表情が変わっています。
施工もバッチシ!
まとめてみました。
先日行ったお仕事ですけど、ヘリ無しカラー(琉球畳)がお部屋に合ってて依頼主さんも大変喜んでくれました(^^) ベタな話ですけどお客様が喜んで満足する笑顔を見ると、自分ながら丁寧なお仕事を心懸けてる事を誇りに思います(笑)ただの自己満ですけどね・・・
打ち合わせ時、お客様は「畳屋さんにお任せします!」と言ったんでお部屋の雰囲気を見て「このカラー(ブラウン色)」はどうでしょう?
天然素材ではないですが、純和風とは変わって一風変わり面白いと思いました。何となくカラー(ブラウン色)のヘリ無し琉球畳でリゾート??アジアン??っぽい雰囲気が作れそうな気がしました。
『お部屋は畳で変わります』って感じです!
【詳しい料金&詳細】
現在、お部屋のアクセントとして注目されている(ヘリ無し)畳・琉球畳ですが、天然素材の他、新素材では和紙製畳表・樹脂製畳表などありカラーも多数でております。お客様を迎える部屋に自分好みの素材や色を選び自分空間にいかがですか?
今回の施工のようにフチがない畳は解放感があり最近の若い人たちとって好まれています。
半畳のヘリ無し畳・琉球畳を交互敷に敷くことにより微妙に色が変わるのでお部屋のアクセントとして楽しんでいる方もいます。後、リビングの隣が和室の場合は寝室としてだけじゃなくリビングの延長としても使える、とってもオシャレな畳です。
【枚数】
半畳(ブラウン色)12枚
【床・畳表の種類】
床(建材床Ⅱ型) 畳表(樹脂製)
※重要なお知らせ
消費税(物流関係も含む)に伴う価格改定が2014年4月1日から当店でも行われました。
【料金】
半畳12枚 税込¥123,120
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2014年06月20日
畳バック
尊敬してる畳屋さんのオリジナル商品を買いました!
日本橋三越本店にもイベント出店もしてます!
かっこいいです!
世界のTATAMIBAG
皆さんこんにちは。画像の商品ですけどオシャレですよね。天然畳表のチョイスが素敵です!熊本産らしいです。。
千葉県銚子市にある青柳畳店のオリジナル商品で、4代目の青柳健太郎さんがデザインしてます。

フェイスブックでの非公開グループの畳仲間であり、刺激を受ける方です。
前に一度お会いしましたが、とてもオシャレで優しい方でした(^^) これからちょくちょくお会いすると思います(笑)
青柳さんはすでに世界にでてて、これからの畳会の重要人物の一人になるでしょう・・・まちがいないです!!
皆さん名前覚えといて下さい! 千葉の畳屋さん「青柳健太郎」
ホームページも雰囲気ありますhttp://aoyagitatamiten.jp/
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 高江洲たたみ店 at
14:14
│天然イグサ(熊本産)
2014年06月20日
すっぴん寝茣蓙(ねござ)
去年のお話です・・・すいません。。




去年の夏はすっぴん寝茣蓙(ねござ)を宮古島の新聞広告に掲載しましたところ、これが!これが!”結構売れました。2回仕入れてすべて完売です。ほとんどが知り合いですけどね・・・見た目も香りも全てイイです!ていうか物が良いんで自信もって自慢げに宣伝してたんですけどね(笑) 「ん!?なぜ今年はしないかって??」 それは・・・沖縄県産品のビーグ寝茣蓙(ねござ)余っているからです。。(汗)買って下さい(><)
話は変わりますけど熊本は八代の岡さんのすっぴん畳表は全国の畳屋さんの中でも中々お眼にかかれない畳表なのです。
普通い草は、泥染めして乾燥させますが、岡さんのすっぴんい草は、その泥染めの工程をはぶいて乾燥させます。それにより、、通常の畳表よりカビが生えにくくなっております。畳表はつやがにあり緑色できれいです。また、香りもお茶に似た香りがします。超自然派のすっぴん表は、人にやさしい畳表で、アレルギーをお持ちの方や小さいお子様、赤ちゃんにも更に安心してお使い頂ける畳表です。ぜひ、お試しください。
すっぴんとは、添加物、化粧、着色料、泥染めなど,何もしていないと言うことです。つまり,い草そのものなのです。

PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
これが噂の岡さんのすっぴん寝茣蓙(ねござ)です!
香りいい~
寝茣蓙(ねござ)を購入された方にすっぴんい草のオブジェも差し上げてました。
画像は同級生です(笑) 結構売れました(^^)感謝です。
去年の夏はすっぴん寝茣蓙(ねござ)を宮古島の新聞広告に掲載しましたところ、これが!これが!”結構売れました。2回仕入れてすべて完売です。ほとんどが知り合いですけどね・・・見た目も香りも全てイイです!ていうか物が良いんで自信もって自慢げに宣伝してたんですけどね(笑) 「ん!?なぜ今年はしないかって??」 それは・・・沖縄県産品のビーグ寝茣蓙(ねござ)余っているからです。。(汗)買って下さい(><)
話は変わりますけど熊本は八代の岡さんのすっぴん畳表は全国の畳屋さんの中でも中々お眼にかかれない畳表なのです。
普通い草は、泥染めして乾燥させますが、岡さんのすっぴんい草は、その泥染めの工程をはぶいて乾燥させます。それにより、、通常の畳表よりカビが生えにくくなっております。畳表はつやがにあり緑色できれいです。また、香りもお茶に似た香りがします。超自然派のすっぴん表は、人にやさしい畳表で、アレルギーをお持ちの方や小さいお子様、赤ちゃんにも更に安心してお使い頂ける畳表です。ぜひ、お試しください。
すっぴんとは、添加物、化粧、着色料、泥染めなど,何もしていないと言うことです。つまり,い草そのものなのです。
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 高江洲たたみ店 at
13:23
│天然イグサ(熊本産)
2014年06月18日
夏限定!!沖縄県産品寝茣蓙(ねござ)
~やってくれそうな畳屋さん高江洲たたみ店~のサマー情報
布団の上敷いて直接寝て下さい!自然材料なのでお肌にも優しく安心です。
シーサー柄かわいいですね。
照間産びーぐ畳表(沖縄県産品)で仕上げた寝茣蓙(ねござ)を販売しています。
沖縄ビーグ畳表は生産量が非常に少なく、通常は市場にはあまり出回らないとても希少価値のある畳表です。
【詳しい料金&詳細】
い草に含まれる香りの成分には精神を安定させる効果があり、その香りで深い眠りにはいり熟睡できるそうです。また、い草の中のスポンジ状の繊維で汗による湿気を吸収します。
あと、汗のにおいを90%以上分解、消臭してくれます。
是非!!今年の夏、皆様のご自宅で活躍できると思います(^^)
料金:税込¥9500
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2014年06月18日
『モダン乱敷き畳』??レンガ敷き畳
~やってくれそうな畳屋さんのお仕事~
モダン乱敷き?レンガ敷き?これも一つの和室です!!
店内はすべて樹脂製畳(新素材畳表)で仕上げております。
サンプルも置いてあります。
サンプルも置いてあります。
どうでしょう・・・??このセンスの良さ(笑)
3畳間です。画像で分かりにくいですが信号機のカラーにしました。
入口も面白い扉です!オーナーさん手作りですよ。
ごちそうさまでした(^^)また遊び行きます!
今回紹介してるお仕事は、もう2年近く前のお仕事です。。すいません・・・
喫茶店のオーナーさんからの依頼で、「すべて畳を敷きつめたい!」とのことでした(><)凄くうれしかったです(涙)
オーナーの山内さんとは前々から知り合いで、実は内部大工さんでして、現場で一緒のお仕事したり、また二人でコラボ?して畳椅子を作ったりと色々面白いことをしました。畳のイベントがある際は必ず来てくれてアドバイスしてくれたり、手伝ってくれたりと仲良くしてもらっています(^^) いつも素敵なアイデアを提案してもらい心から感謝しています。
喫茶店sesami(セサミ)の店内はとても清潔感がありオシャレお店で、料理も拘っております。小さいお子様がいても安心してゆっくりできるお店に飾っております。皆さん一度行ってみてくださいね(^^)
住所:宮古島市平良字下里109-26
電話:0980-72-3519
さてsesamiさんで使用した畳表ですけど、さまざまなメーカーさんの畳表を使いました(笑)
オーナーさんが畳に関しては僕に任すというもんだからね(^^) ダイケン工業さん和紙製畳表、積水さんの樹脂製畳表、東レさんの敷楽樹脂製畳表、佐々井商店さんの好日Tekiマット、好日樹脂表、柔道カラーマットとほんと色々(><) うちにある端切れで仕上げました。ちなみに午前3:00ごろまで掛かり納品しに行ったのを覚えています(汗)でも楽しかったです!
皆さんも変わった空間や拘った畳を購入したいときは是非うちにお願いします!全力を尽くします!
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は、来年辺り那覇(小録地区)で畳屋さんを営みたいと毎日楽しく妄想しています(笑)
沖縄本島で機会がある方は是非よろしくお願い致します!
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2014年06月18日
『モダン乱敷き畳』
~やってくれそうな畳屋さん高江洲たたみ店~
超!!!久しぶりのブログでございます。
今回ご紹介するのは『モダン乱敷き畳』です。フェイスブック仲間であり尊敬してるモダン乱敷きの発案者である石川畳店の石川敬一さんから【乱敷き和】に入れて下さり公認カタログも貰いました(^^)ありがとうございます。
まずはパネルで遊んでみます(笑) VIPですね~
グレピンカラーにブラックを混ぜました。僕は50'sの雰囲気が好きですからね・・・
沖縄にもモダン乱敷き畳のお部屋を増やしていきますよ!
公認カタログです。15ページもあり、施工例、敷き方など見てて楽しいです。
興味のある方は是非!!



『モダン乱敷き畳』は新しい畳の敷き方のご提案です。
明るい着色で自由に組み合わせたり、またシックに自分スタイルも楽しむことのできます。
当店ではパネルを使いお客様と楽しく打ち合わせもできます↓↓↓
それでは次回の〝やってくれそうな畳屋さん"のブログをお楽しみに~
PS:ブログ担当、僕(高江洲周作)は来年辺りに那覇の小録地区で畳屋さんを営みたいと強い思いで毎日楽しく妄想してます(^^)V
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2013年09月18日
『グレー色ヘリ無し(琉球畳)』
“やってくれそうな畳屋さん”高江洲たたみ店~のお仕事
お部屋に合ってて綺麗です。 照明のおかげ??・・・(笑)
いいね!
施工もバッチシ!!
クロスの色に合わせてナイスです!!
今回のお客様は本土の方で宮古島に移住してきたばかりです。当店をお選びありがとうございます(^^)
中古物件を購入し、すぐさまリフォームしてました。お客様は壁に合うカラー畳表の色をお考えらしく、サンプルを見せるとすぐさまグレー色の畳表に決定しました(^^)
やっぱり、畳屋さんに足を運んで打ち合わせしてるお客様はちゃんと考えているんですね。お部屋に合ってバッジシでした!ナイスセンスです。
自分の目で素材、色を確かめて、製作する人がちゃんと説明できるか、仕事にたいし想いはあるかなどを確かめると間違いなく気持ちいいお買い物ができると思います。
今回の料金&詳細
【畳の種類】:ヘリ無し(琉球畳) セキスイ目積表(グレー色)
【畳の枚数】:16枚
【料 金】:¥128000(税込み) 単価¥8000
【詳 細】
今回使用したカラー畳表はセキスイの樹脂製畳表です。機能性とカラーバリエーションを追求した新素材の畳表になります。
ダニが発生しにくく、カビが発生しにくい畳表で、さまざまな試験をクリアしてますので小さいお子さまやアレルギーの方も安心してお使い頂ける畳表です。
シックハウス症候群に関わる、ホルムアルデヒドなどの物質を使用しない安心素材で、お子さまも高齢者の方も安心です(^^)
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2013年02月08日
『おしゃれなミニ畳・沖縄風??琉球風??』
~“やってくれそうな畳屋さん”高江洲たたみ店~
全て畳縁(フチ)は琉球柄です!!
ラッピングも完了(^^)商品っぽいです(笑)
い草のオブジェも忘れずに・・・
イメージ
雰囲気でまくり~
沖縄本島の皆さん!!国際通りで路上販売しに来ます!!宮古島から・・・
沖縄リスペクトさんに名詞も作ってもらいました(^^) てかこのブログカスタマイズもですけど。
いつもすばらしいデザインをありがとね。ほんとに感謝してます(^^)
皆さん是非、沖縄リスペクトさんの作品?デザイン?を見て下さい。
いつもすばらしいデザインをありがとね。ほんとに感謝してます(^^)
皆さん是非、沖縄リスペクトさんの作品?デザイン?を見て下さい。
http://respect1.ti-da.net/
これで完璧です!楽しみです(^^)
てか実は去年の話なんですがね・・・夏の思い出を記事に書きます。
6月に行われた九州青年部合同研修会IN沖縄に参加しました。僕は青年部ではないのですが、沖縄青年部の確か中部畳店の新城さんからお声を掛けてもらい参加することになりました。ほんとにありがとうございますm(・・)m 僕もちょうど那覇で指導員の免許を取りに10日在住でしたのでタイミングもバッチシでした!!
で、その在住期間に国際通りで沖縄風?のミニ畳を路上販売したいと思ったので、琉球柄をモチーフにしてミニ畳を作りました。
国際通りには地元の方や観光客が物凄く多いので『畳』をアピールするチャンスと思ったからです(笑)。。。本来の目的は人とふれあい、見てもらって、売れる喜び、また色々な畳があること紹介する練習をしようと思ったからです。 僕はお客様に対し説明(畳の良さなど)が苦手で思いが伝わりにくいと感じてました。。
でも、今回ようなの行動をするこにより他人と接し少しは説明もできるようになり畳に関する知識も身につきました(^^)良い経験でした。
雨続きで2日間しかできませんでしたけど凄く楽しかったです\(^^)/
僕の隣で絵を描いてる旅人さんに似顔絵描いてもらいました(^^)
国際通りで販売中
恩納村でたまにイベントをなさってる琉球御組さんと四国で不動産を営んでる女社長さんが購入してくれました。カップルなのかな???
天気が悪く国際通りでの販売が厳しいと勝手な判断をし、浮島通りにある雑貨屋さん『じーさーかす』さんに置かしてもらいました。アメリカの雑貨などを扱っておられるお店ですけど…「ここは沖縄!!チャンプルー文化!」ってお話しをして会話が盛り上がり置いてもらいました(^。^) 出会う人、皆良い人で嬉しかったです!!
ここ浮島通りは観光客や、地元方では年配から若い人まで歩く方が多く最高の場所なのです
。僕が置かしてもらってる再中に早くもお客様が!!!
那覇での衝撃的の出会いはこの方達です!!長崎県の青年部長の酒井さんと富永さんです。お二人とも畳に関する知識は凄く、拘りの畳屋さんで腕のイイ職人さん達なのです。懇親会では長崎県の青年部の席で一緒にお酒を飲み色々教わり楽しかったです(^^)
今回紹介したミニ畳は天然のい草の畳表や新素材の樹脂製畳表、和紙製畳表を使ってます。フチには全て沖縄?琉球?をモチーフにした紅型・シーサー・琉球かすり・八重山の着物の柄で仕上げております。い草のオブジェもお洒落にディスプレイできます(^^)
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2013年02月05日
『新素材ヘリ無し(琉球畳)』
~“やってくれそうな畳屋さん”高江洲たたみ店~のお仕事
黄金色のヘリ無し(琉球畳)です!!
障子を閉じて別の角度から・・・
施工もバッチシ!!
玄関先からは・・・こんな感じです(^^)
今回のお仕事は、新素材(和紙製畳表)を使用したヘリ無し(琉球畳)です。黄金色の畳表がお部屋にとても合ってました(^^)最近は色々なカラー畳表がありますからお客様が和室にも拘ってくれてホント嬉しいです(^^)感謝。感謝m(^^)m
今回の料金&詳細
【畳の種類】:ヘリ無し(琉球畳)
【畳表の種類】:ダイケン(和紙製畳表) 黄金色(目積表)
【畳の枚数】:半畳12枚
【料金】:税込み¥96000 (単価¥8000)
【詳細】
和紙製畳表の特徴はダニ・カビが生えにくいのと、色あせがしにくいです。 最近の新築現場ではこのような新素材を使用したインテリア畳がよく出ます(^^)
天然い草の畳表のような肌触り、香り、空気清浄などの働きは無いのですが見た目重視の方からはとても人気の畳表です。
小さいお子様やペットのいるご家庭で気になるのが、摩擦による畳表にのキズ・・・「和紙製畳表」なら通常のイ草たたみに比べて約3倍の耐久性を実現。長く美しく使えます。
高江洲畳店のフェイスブックページも是非ご覧下さい。
高江洲畳店の自作CMはこちらです.
![]() |
---|
【電話】 0980-72-2732
【FAX】 0980-72-2762
【住所】 〒906-0007 沖縄県宮古島市平良東仲宗根763-14
【Mail 】 takaesu_tatami@yahoo.co.jp
高江洲畳店では、特別注文の畳制作依頼もお引き受けいたしております。
小さい畳店ではございますが、お客様のご要望にあわせ 県内・県外 一枚でも
喜んでお受けいたしています。
できる範囲でご協力させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します。